TOP画像

北大祭期間中には、様々な施設が一般公開されます。
どの施設も楽しい企画が盛りだくさん!ぜひ訪れてみてください

施設公開一覧

シールラリー

5研究施設合同一般公開(☆のついている電子研・創成研・低温研・遺制研・スラブ研)の一環としてシールラリーを開催しています。すべての一般公開に参加してシールを集めると素敵な景品がもらえるよ!

ポスター表

ポスター裏

北大法律相談室

法律問題でお悩みの方注目!法律相談室は学生が主体となって、皆様からの法律相談を無料で受けつけております。受付は人文・社会科学総合教育研究棟の正面玄関にて行っております。室員全員が全力で考え、誠意をもってお答えいたしますので、ぜひお立ち寄りください。

会場:人文・社会科学総合教育研究棟

日時:6月6日(土) 13:00~15:00

植物園

植物園は札幌の中心部、旧道庁赤レンガ庁舎の西側にあります。開拓前の自然地形を残しつつ、教育や研究に役立つように植物を植栽展示しています。園内にはこのほか、明治時代に建てられた博物館本館をはじめとする重要文化財建築群があり、施設内では自然史・歴史・アイヌ民族の各資料が展示されています。

会場:北海道大学植物園 (中央区北3条西8丁目)

開園時間:6月4日(木)~7日(日) 9:00~16:00 (退園16:30)

入園料:大人420円・小中学生300円

※北大生・北大教職員は、学生証・職員証の提示で無料となります

生物生産研究農場

生物生産研究農場では、学生農場実習で作物残渣を利用した培養土を作り、草花やハーブの苗を育成しています。農学部の学生が丹精込めて育てた苗をぜひお買い求めください。

会場:第1農場(ポプラ並木付近)

日時:6月4日(木)・5日(金) 12:00~13:00

北海道大学附属図書館本館

附属図書館本館では玄関ロビーで展示を行っています!「北大の英語教育」と題し① 札幌農学校初期の英語教育、② 北大卒業生たちの英語分野での活躍、③ 現在の英語学習支援サービス、と各時代に渡りご紹介します。

会場:北海道大学附属図書館本館 ※クラーク像に近いほうの図書館です

日時:

6月4日(木)・5日(金) 8:00~22:00

6月6日(土)・7日(日) 9:00~19:00

※館内の指定された場所以外での飲食はご遠慮いただいております。

☆スラブ・ユーラシア研究センター

スラブ・ユーラシア研究センターでは、「5研究所・センター合同一般公開」の一環として、最新の研究成果を分かりやすく解説するパネル展示とサイエンストークを行います。お子さま連れでも楽しいスラブ・ユーラシアの絵本とアニメの展示・上映も行います♪

会場:スラブ・ユーラシア研究センター4階ラウンジ ※クラーク像に近いほうの図書館です

日時:6月6日(土)10:00~17:00

【サイエンストーク(市民講座)】

14:00~14:30 地田徹朗先生

「『20世紀最悪の環境破壊』の教訓―アラル海災害から学ぶべきこと」

15:00~15:30 田畑伸一郎先生

「油価下落と制裁―ロシア経済は本当に危機なのか?」

【展示】

スラブ・ユーラシアの世界遺産、サイエンストークと連動した研究内容、

スラブ・ユーラシア研究センターの60年を振り返るパネル展示、

スラブ・ユーラシアのアニメ・絵本の展示

【DVD上映】

スラブ・ユーラシアのアニメーション

↑こちらはpdfファイルです(ポスター表裏の2枚)

☆電子科学研究所

【展示】

「光」「物質」「生き物」「数理」「環境」の不意義を体験しよう!

【サイエンストーク】

『数式をつかって身近な現象をみる』

『エックス線レーザーで観た、生きた細胞』

会場:電子科学研究所 (北20条)

日時:6月6日(土) 10:00〜17:00

※北18条門から会場まで自転車タクシー(無料)が運行しています。ぜひご利用ください。

☆遺伝子病制御研究所

遺伝子病制御研究所では、学生を含む100名を超える研究者が病気の原因究明や治療法開発を目指して日夜研究に没頭しています。最先端の研究のお話が聞ける「サイエンストーク」、実際の実験様子を見学できる「体験学習コーナー・実験デモ」、研究室を見学できる「ラボツアー」、プレゼントが当たる「クイズコーナー」などを行います。また、学内5研究施設によるシールラリー(景品がもらえます)にも参加しています。

会場:遺伝子病制御研究所 (医学部北棟1階受付、5階会場)

日時:6月6日(土) 10:00〜17:00

☆創成研究機構

「乳酸菌」のお話が聞けるサイエンストーク、スライムづくりなどが体験できる展示コーナー、最先端装置が見学できるラボツアーなど、盛りだくさんの内容でお待ちしております。チャレンジに成功したらオリジナルグッズをプレゼント。体験後は、「レストラン ポプラ」でお食事&休憩も出来ます(12:00~14:00)。

会場:創成研究機構1階

日時:6月6日(土)10:00~17:00

☆低温科学研究所

低温科学研究所は、人工雪で有名な中谷宇吉郎博士の業績をもとに、1941年に創設された研究所です。南極大陸の数十万年前の氷の展示を始めとして、氷点下の部屋で南極観測隊の疑似体験、氷結晶が成長する様子の観察など様々な展示・実験・体験を用意しています。

会場:低温科学研究所 超低温保存室 その他

日時:6月6日(土)10:00〜16:00

環境科学院

環境科学院では、いま私たちが直面している温暖化や異常気象などの地球環境の変化、生物種の減少や化学物質汚染など様々な環境問題を解決するための研究と教育を行っています。本プログラムでは「知っておきたい環境科学」をキーワードとして子供から大人までを対象としたサイエンスデモンストレーションや体験型プログラムを実施します。また、環境科学院の学生が実践している研究活動についても紹介します。皆様のご来場をお待ちしています。

会場:環境科学院(北12条駅または正門から徒歩5分)

日時:平成27年6月6日(土)、6月7日(日) 10:00~16:00